AIプログラムとかUnityゲーム開発について

探索や学習などを活用したAI系ゲームを作りたいと思います。

VRモード実験

f:id:yasu9780:20170311194916p:plain

VRモードを実験してみた。
カメラを二つにして左右視差を作って表示。カメラ視点移動を右アナログパッドから重力センサーに変更。

スマホ実機でも動かしてみたけど、さほどFPSは落ちませんね。ほぼ変わらないかも。
2画面だけど表示領域は増えてないし。50体のキャラの描画に負荷がかかってるからカメラ二つになっても大差ない感じか。
SkinnedMeshやAnimatorの計算処理は、最後の描画カメラが増えてもいっしょだしね。

視線変更できるのは面白いけど、ぐるぐる回らないいけないので、右パッドでも視線が回るようにしたい。
あと、上を見上げるとカメラが地面にめり込んで、Occlusionで、部屋自体が非表示になったり。
カメラの操作処理もだいぶ手を入れないいけない。
FPSならこのへんが簡単なんだけど、TPSはいろいろ面倒だねえ(´・ω・`)



GoolgeVRも試してみたけど、色々仕様が複雑だし、視線入力を使わないんだなら、わざわざ使う必要ないかなと思う。
別に樽上に歪ませる意味がないでしょう。
これが、視野角を向上させるために特殊なレンズを搭載したヘッドセットを用意して、レンズで歪んだ周辺画像が元の画像にになるように
あらかじめ周辺部を歪ませておく。みたいなことをやるなら、大いに意味があると思うんだけど。
っていうか、こういう処理をやるCardboardを作ってほしい。
どこかの研究所のレベルではやっている記事を見たけど。
オキュラスとかHTC VIVEはやってるんだろうけど。


要するに、視野角を向上させる特殊レンズ+レンズ歪みを補正してあらかじめ歪ませるグラフィックライブラリの二つがあれば実現できるだよね。
レンズは100円ショップで調達できないから、量産効果が無いと安くならないかもしれないけど。