AIプログラムとかUnityゲーム開発について

探索や学習などを活用したAI系ゲームを作りたいと思います。

Blenderでモデリングの練習中

 メタセコイアのV4のお試しライセンスを取得してプラグインを試してみたけどKeynote動かないじゃん。
そもそもV3のpluginが動かないらしい。
 でも3.0LEのライセンス販売はもうやってないので、新参者は永遠にkeynoteは使えない。
しかもKeynoteの作者は別のモデリングソフトを開発中w

 メタセコイアが商業化したのでボランティアのプラグイン作者が離れたって構図?(´・ω・`)
 このままメタセコイアを覚えても将来性が無いので、Blenderを頑張って覚えることにしました。
 せっかくの日本製3Dソフトなのにもったいないね。

 こちらの犬をモデリングする講座が分かりやすかった。
www.youtube.com

f:id:yasu9780:20161112153017p:plain

 操作方法がかなり独特なBlenderだけど、3Dソフトのモデリングの考え方自体は大きくは変わらない感じですね。
 エディターで言うなら、viエディターっぽい。オブジェクトモードと編集モードで切り替える辺りも似てる

オブジェクトの移動・回転・サイズ変更
押し出し、ナイフツール
選択:点・線・面

基本的なこの操作ですね。
Blenderの場合、

TAB:オブジェクトモード←→編集モード トグル
S 拡大縮小
R 回転
E 押し出し
Ctrl+R ループカット(真ん中に線が出るので、クリックして移動して、再度クリックで確定)
A 全選択・非選択のトグル
N 値などプロパティ表示
面貼り 4点を選択してF

選択はモードを切り替えて、対象を右クリック
範囲選択:Bを押してドラッグで四角形選択
自由範囲選択:Ctrl+ドラッグ
※透過ボタンがあるので、選択時に反対側も選択するかどうかを切り替えられる。


 ショートカットを暗記して慣れるまでは、選択とか回転・移動はアイコンをクリックしてUI的にやってもいいですね。
 半分を削除してミラーにして、ある程度形を作ったら、Catmull-Clarkなどでポリゴンを細分化する

細分化する前の素のポリゴン
f:id:yasu9780:20161112154226p:plain


犬の写真を見ながら、もうちょい修正
f:id:yasu9780:20161112173420p:plain

複数の頂点を合成
 ALT+M collapse=束ねる

ナイフ K スペースキーで決定して終了

頂点をX軸でそろえる
 選択→S→X→0